平成24年度
第33回 飛燕旗争奪剣道大会試合結果について【2013/03/24】
97団体216チーム、1076名の選手が参加しての大会でした。
【試合結果PDFダウンロード】→ 第33回飛燕旗剣道大会2013
トーナメント表
部門別のトーナメント表をご覧いただけます。
第57回 白根剣道大会試合結果について【2013/03/20】
新潟市南区白根カルチャーセンターを会場に白根大会が開催されました。
試合は下記の様な結果となりましたのでお知らせ致します。
【ダウンロード】→ 第57回白根剣道大会
第13回 日本剣道形柏崎大会結果について【2013/02/24】
平成25年2月24日(日)柏崎市武道館に於いて日本剣道形柏崎大会が開催されました。下記クリックして下さい。
観戦記
小学生は、前年優勝の森・斎藤組(若葉)を破った石黒・中山組(新潟西)が優勝。中学生は、菅原・草飼組(新潟西)がV2。三段以下は、本柳・柳組が悲願の初優勝。四段以上は、佐藤・佐藤組が5連覇の偉業を達成した。
また、昨年新設された親子の部には、更に増え24組もの親子がエントリーし、昨年3位だった山田親子(川崎)が優勝した。親子の部の敢闘賞(B8)は下記。
敢闘賞:石黒 健・ 毅(新潟西剣士会)市村和也・陽紀(尚武館道場)
渡邊壮一・恵理(若葉剣士会) 泉 有一・花香(川崎剣道スポーツ少年団)
第22回全国高等学校剣道選抜大会二次予選会の結果【2013/01/13】
1月13日(日)亀田総合体育館に於いて第22回全国高等学校剣道選抜大会二次予選会が行われました。結果は男女共に新潟商業がアベック優勝。3月27日〜28日に愛知県春日井市で行われる選抜大会に出場します。
団体戦 組み合わせ表 (PDF)
男子団体準決勝・決勝戦成績表 (PDF)
第34回BSN高等学校剣道選手権大会結果報告【2012/11/17-18】
新潟商業 団体男女 4連覇 男子個人も江口、大塩V
剣道の第34回BSN高校選手権が11月17日、18日の両日、新潟市鳥屋野総合体育館で行われ、男女の団体戦、個人戦ともに新潟商が制した。団体戦はともに4連覇。個人戦は男子が江口脩哉、女子は大塩綾子が頂点に立った。
個人戦結果
◎男子個人戦
優勝 江口 脩哉 (新潟商業)
2位 新保 文哉 (東京学館)
3位 石田 大樹 (東京学館)
3位 皆川 淳哉 (新潟第一)
◎女子個人戦
優勝 大塩 綾子 (新潟商業)
2位 熊谷 真純 (新潟商業)
3位 深口 佳奈 (新潟商業)
3位 白井 瑞希 (新潟商業)
団体戦結果
◎ 男子
優勝 新潟商業高等学校
2位 東京学館新潟高等学校
3位 新潟明訓高等学校
3位 新潟第一高等学校
◎ 女子
優勝 新潟商業高等学校
2位 新潟青陵高等学校
3位 新潟中央高等学校
3位 分水高等学校
木村友哉選手:第60回全日本剣道選手権大会
平成24年11月3日(祝)日本武道館にて、第60回全日本剣道選手権大会が行われました。
新潟県の代表として木村友哉選手が、初参加ながらも3回戦まで進出をし、見事ベスト16となりました。
試合の様子は、全日本剣道連盟YouTubeサイト(http://www.youtube.com/user/ZennipponKendoRenmei/)にてご覧いただけます。
※下記動画は、全日本剣道連盟の了解のもと上記サイトよりリンクをしております。