各種ご案内(要項など)
地区別合同稽古会(中越地区)日程について【2011/9/7】
地区別合同稽古会(中越地区)日程について
地区別合同稽古会(中越地区)の日程につきまして、総会時の行事予定から変更になっておりましたが、第86号県連会報にて以前の日程で表示してしまいました。
お詫び申し上げるとともに、下記のとおり訂正いたします。
記
日 時 : 2011年11月20日(日)9時より
場 所 : 長岡市和島体育館
以上
平成23年度 県内剣道昇段審査スケジュール
剣道昇段審査
月 日 | 開 催 場 所 | 会 場 | 実施段位 | 要項 | 学科 |
2011年6月19日 | 新潟市 | 鳥屋野総合体育館 | (初~五段) | ||
2011年8月7日 | 上越 | 上越市総合体育館 | (初~四段) | ||
2011年8月7日 | 阿賀野 | 水原総合体育館 | (初~四段) | ||
2011年8月7日 | 十日町 | 十日町総合体育館 | (初~四段) | ||
2011年8月8日 | 新潟市 | 鳥屋野総合体育館 | (初~四段) | ||
2011年8月21日 | 寺泊 | 寺泊小学校体育館 | (初~五段) | ||
2010年9月11日 | 県警 | 警察学校体育館 | (初~四段) | ★ | |
2011年11月6日 | 佐渡 | 両津市総合体育館 | (初~四段) | ★ | ★ |
2011年11月6日 | 三条 | 三条市厚生福祉会館 | (初~四段) | ★ | ★ |
2011年11月13日 | 新潟市 | 鳥屋野総合体育館 | (初~四段) | ★ | ★ |
2011年12月18日 | 長岡 | ★ | |||
2011年12月18日 | 新発田 | ★ |
※星印をクリックすると、要項や学科問題が開きます
第106回全日本剣道演武大会(京都大会)の申込について【2010/2/3】
平成22年2月吉日
郡 市 連 盟 会 長 殿
新 潟 県 剣 道 連 盟
会 長 前 田 利 雄 [ 公 印 省 略 ]
第106回 全日本剣道演武大会(京都大会)の申込について
残寒の候、貴連盟には益々御隆盛のことと御慶び申し上げます。
さて、標記の件につき、下記要領により大会が開催されますので、各連盟毎に出場参加者をまとめて、一括して御申し込み下さい。
記
1. 期日および日程
平成22年5月2日(日) ~ 5日(祝) 4日間
(1)5月2日(日) 午前8時30分 開始式
① 各種の形 (剣道、なぎなた、その他)
② 公開演武 (杖道)
③ 杖 道 (錬士六段 ~ 範士)
④ 公開演武 (居合道)
⑤ 居 合 道 (錬士六段 ~ 範士)
(2)5月3日(祝) 午前9時 開始式
① 公開演武 (日本剣道形)
② 剣道個人試合 (錬士六段 ~ 教士七段の一部)
(3)5月4日(祝) 午前8時30分 開始
剣道個人試合 (教士七段)
(4)5月5日(祝) 午前9時 開始
剣道個人試合 (教士八段 ~ 範士)
[ 朝稽古会 ] ※大会出場者以外の方は参加できません
5月2日(日) |
午前6時30分~7時 (武道センター) 居合道・杖道 |
5月3日(祝) |
午前6時30分~7時30分 (武道センター) 剣道 |
午前6時30分~7時 (武 徳 殿) 居合道・杖道 |
|
5月4日(祝) |
午前6時30分~7時30分 (武道センター) 剣道 |
午前6時30分~7時 (武 徳 殿) 居合道・杖道 |
|
5月5日(祝) |
午前6時30分~7時30分 (武道センター) 剣道 |
午前6時30分~7時30分 (武 徳 殿) 居合道・杖道 |
2. 会 場
京都市武道センター内・武徳殿
(京都市左京区聖護院円頓美町46番地の2 ℡075-751-1255)
3. 出場資格
新潟県剣道連盟の会員であり剣道・居合道および杖道六段以上で称号を受有している者
4. 参 加 料
種別毎に各3,500円を申し込み書に添えて前納下さいますようお願い致します。
5. 申し込み締め切り日
平成22年2月24日(水)県剣連事務局必着のこと。
締め切り日以後の申し込みは一切受理致しません。
※剣道教士七段三参加者で出場日を第1日目(5月3日)に希望される方は、申込書の出場希望日欄に○印をして下さい。
※ただし、希望人数が多い場合は主催者により調整させて頂きます。
※個人試合申し込書には平成19・20・21年度における試合相手の氏名を必 ず記載すること。
※出場意志が無いのに申し込むことは厳に慎まれるよう、大会事務局よ り要請がきておりますので、この点に御留意の上お申し込み下さい。
※申し込書の記載については正確にお願い致します。
※主催者(全剣連)は大会中の事故に対し、傷害保険に加入しますので出 場選手は、健康保険証を持参のこと。
※居合道および各種の形の演武は五本とする。
3/6国体並びに都道府県対抗大会選考会開催について【2010/1/14】
平成22年1月14日
郡市剣道連盟会長 様
新 潟 県 剣 道 連 盟
会 長 前 田 利 雄 [ 公 印 省 略 ]
第65回 国民体育大会並びに
第58回全日本都道府県対抗剣道優勝大会の選手選考会について
厳寒の候、貴台におかれましては益々ご隆盛のこととお喜び申し上げます。
さて、標記の件につきまして、下記とおり実施致しますのでご案内申し上げます。
記
1.日 時 平成22年3月6日(土) 集合 午前9時 開始 午前9時30分
2.会 場 新潟市立高志高等学校 剣道場(新潟市中央区高志1-15-1)
3.出場選手年齢
(ア)第65回 国民体育大会 成年男子 (10月2~4日 千葉県館山市)
種 別 |
出 場 条 件 |
先 鋒 |
昭和60年4月2日以降~平成 4年4月1日までに生まれた者 |
次 鋒 |
昭和50年4月2日以降~昭和60年4月1日までに生まれた者 |
中 堅 |
昭和40年4月2日以降~昭和50年4月1日までに生まれた者 |
副 将 |
昭和30年4月2日以降~昭和40年4月1日までに生まれた者 |
大 将 |
昭和30年4月1日以前に生まれた者 |
(イ)第65回 国民体育大会 成年女子 (10月2~4日 千葉県館山市)
種 別 |
出 場 条 件 |
先 鋒 |
昭和55年4月2日以降~平成4年4月1日までに生まれた者 |
中 堅 |
昭和45年4月2日以降~昭和55年4月1日までに生まれた者 |
大 将 |
昭和45年4月1日以前に生まれた者 |
(ウ)第58回全日本都道府県対抗剣道優勝大会( 4月29日 大阪市中央体育館)
種 別 |
出 場 条 件 |
先 鋒 |
高校生(決定済み) |
次 鋒 |
大学生 |
五 将 |
年齢18歳以上35歳未満の者。警察職員・教職員・高校・大学生除く |
中 堅 |
教職員の者。年齢制限なし。 |
三 将 |
警察職員の者。年齢制限なし。 |
副 将 |
35歳以上の者。警察職員・教職員除く。 |
大 将 |
50歳以上の者。教士七段以上の者。 |
※ 年齢基準は大会前日(4月28日)とする
※ 職業資格基準は大会当日とする
※ 大学生の場合、大学生個人が登録している剣道連盟、もしくは出身高校の剣道連盟のいずれか1ヶ所とする
4.申込〆切り 平成22年2月26日(金) 県連事務局必着(それ以降は受付しません)
5.そ の 他
(1)本選考会において第65回国体候補選手を選考、及び第58回全日本都道府県対抗剣道優勝大会の選手も決定します。なお、国体選手の最終決定は5月中にします。
(2)傷害保険に加入しますので、保険料一人500円を申込書と一緒に前納願います。
(3)各連盟からの推薦人数の制限はありませんが、国体選手・都道府県選手に相応しい方をご推薦下さい。
(4)決定した国体候補選手・都道府県選手は当日午後より合同練習会を行いますので参加するようにして下さい。
以上