2019
第37回全国道場対抗剣道大会・全国道場少年剣道選手権大会【2019/12/22】
(一財)全日本剣道道場連盟主催 全国道場対抗剣道大会・全国道場少年剣道選手権大会
12月22日、オープンして間もない謙信公武道館で開催されました。道場対抗は、小・中学生と29歳以下、30歳以上、40歳以上で構成される5人制の団体戦。少年選手権大会は、小・中学生男女4部門の個人戦で熱戦が繰り広げられました。
本県での開催は初めてでしたが、まずもって選手の健闘を讃えたい。そして審判・大会役員をはじめ多くの皆様方のご協力により、素晴らしい全国大会となりました。厚く御礼を申し上げます。
新潟県剣道道場連盟 理事長 佐藤 仁
試合の結果・詳細はこちら → 新潟県剣道道場連盟HPへ
第28回 新潟県中学校選抜剣道大会結果【2019/11/24】
会場:新潟市亀田総合体育館
主管:新潟県中学校体育連盟
【男子の部】
▷ こちらです→ ・男子トーナメント表
・男子詳細 準々決勝〜(スコア)
優 勝 | 燕市立燕中学校 (中越) |
2 位 | 私立新潟第一中学校 (新潟) |
3 位 | 新潟市立小針中学校 (新潟) |
3 位 | 上越市立直江津東中学校(上越) |
【女子の部】
▷ こちらです→ ・女子トーナメント表
・女子詳細 準々決勝〜(スコア)
優 勝 | 長岡市立北辰中学校 (中越) |
2 位 | 燕市立燕中学校 (中越) |
3 位 | 新潟市立石山中学校 (新潟) |
3 位 | 新潟市立下山中学校 (新潟) |
第59回 新潟県実業団剣道大会結果【2019/11/23】
と き:令和元年11月23日(土・祝)
ところ:新潟市黒埼地区総合体育館
主 催:新潟県実業団剣道連盟
後 援:新潟県剣道連盟・新潟市剣道連盟他各社
友情と斗志
【団体戦1部】
▷ 団体戦1部予選
▷ 団体戦1部予選決勝トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
JR東日本 |
日通商事(株) | 新潟綜合警備保障(株) | セコム上信越(株) |
【団体戦2部】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
(株)謙信堂武道具 | 三井住友銀行 ・久光製薬 |
JR東日本 リテールネット |
ゆきよしクリニック ・さくら電気 |
【団体戦3部】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
関屋剣道教室 | 小針剣道教室 | マスコミ剣友会 | 石山剣道教室 |
【団体戦女子の部】← リーグ
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 |
北陸ガス・JTB・新潟放送 | パナソニック | JR東日本 |
【個人戦10代・20代】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
小林 幸暉 (北陸ガス) |
関川 優 (大光銀行) |
大越 陽太 (JA全農) |
小林隆之介 (久光製薬) |
【個人戦 30代】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
浦井 善史 (NHK新潟放送局) |
上田 遼 (セコム上信越) |
陸 隼人 (新潟綜合警備保障) |
八子 尚也 (本間組) |
【個人戦 40代】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
田畑 英樹 (カネタ・ツーワン) |
佐々木隆行 (小針剣道教室) |
本田 雄也 (原 信) |
相場 将悟 (新潟綜合警備保障) |
【個人戦 50歳以上】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
高橋 栄一 (高橋整形外科医院) |
小林 健一 (大光銀行) |
渋谷 伸一 (JR東日本) |
巌 雄大 (NST) |
【個人戦 女子】← トーナメント
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
土田 栞季 (JR東日本) |
渡辺 美樹 (パナソニック) |
村山なつこ (北陸ガス) |
山田真紀子 (JR東日本) |
ねんりんピック剣道2019結果【2019/11/09-11】
剣道会場:和歌山県白浜町立体育館
主 催:厚生労働省、和歌山県、(一財)長寿社会開発センター
ねんりんピック紀の国わかやま2019 実行委員会、白浜町
共 催:スポーツ庁
後 援:(一財)全日本剣道連盟
新潟県チーム(細貝・長尾・平井・遠山・高橋)
▷ 予選リーグ(1勝1敗) 予選突破ならず
クリックするとスコアご覧いただけます
▼
1回戦 | 新潟県 | 1(4) | ー | 1(3) | 香川県 |
2回戦 | 新潟県 | 1(2) | ー | 2(2) | 岡山県 |
新潟市チーム(田澤・内山・永井・上野・斎藤)
▷ 予選リーグ(1敗1分け)予選突破ならず
1回戦 | 新潟市 | 0(1) | ー | 3(6) | さいたま市 |
2回戦 | 新潟市 | 1(1) | ー | 1(1) | 岩手県 |
第68回 全国青年大会剣道 試合結果【2019/11/08】
会場:東京武道館
主催/全国青年団協議会・一般財団法人日本青年館・東京都
共催/一般財団法人全日本剣道連盟
後援/文部科学省・公益財団法人日本スポーツ協会・NHKほか
詳細はこちら→ 第68回 全国青年大会剣道
▷ 男子団体戦
新 潟 県 | 0 | ー | 5 | 東 京 都 |
▷ 女子団体戦
新 潟 県 | 0 | ー | 3 | 愛 知 県 |
▷ 個 人 戦 内藤真澄 ベスト16
【観戦記】
11月8日全国青年大会全種目別総合開会式。11月8日、9日両日に渡り剣道大会が東京武道館で開催されました。
本大会は今年で68回を迎える歴史ある全国大会です。剣道種目に於いては、昨年より全日本剣道連盟が共催となり、地域で活躍している青年(参加資格18歳〜35歳)たちに裾野を拡げ、より沢山の参加を呼びかける大会となりました。
試合は男子5人制、女子3人制の団体戦と団体参加の全員による個人戦が行われました。
本県チームは男女とも1回戦敗退。個人戦では男子「内藤選手」がベスト16と健闘しましたが惜しい結果となりました。
本県選手は、久しぶりの全国青年大会出場でしたが、この熱戦が来年以降の新潟の「礎」になることと思います。出場した選手、応援してくれた皆様に感謝と御礼を申し上げます。
青年大会 剣道 監督 竹内 知宏
第64回 新潟市小須戸剣道大会結果【2019/11/03】
日時:令和元年11月3日 午前9時〜
会場:小須戸体育館
主催:小須戸剣道連盟
試合結果はこちらです → 第64回小須戸剣道大会
各部門のトーナメント表です
【小学生の部】 | 【中学生男子の部】 | 【中学生女子の部】 | 【一般男子の部】 |
第67回 全日本剣道選手権大会結果【2019/11/03】
会場:丸善インテックアリーナ大阪(大阪中央体育館)
新潟県代表 坂爪選手は惜しくも1回戦敗退でした。
詳細はこちら → 全日本剣道連盟HP
【1回戦】試合の模様 →(5:28) 全剣連Youtube
坂爪優太(24) | 新潟 | 五段 | ▲▲ ー | メ反 | 森原 諒(31) | 広島 | 五段 |
第67回 新潟県剣道大会結果【2019/10/27】
とき:令和元年10月27日(日)
会場:新発田市カルチャーセンター
主催:新潟県剣道連盟
主管:新発田市剣道連盟
後援:新発田市教育委員会・新発田市スポーツ協会
詳細は種目からPDFへ
種 目 | 優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
団体36歳以上 | 新潟市剣道連盟 | 五泉市剣道連盟 | 魚沼市剣道連盟 | 地蔵堂剣士会 |
団体35歳以下 | 新潟県警察剣道連盟 | 新潟市剣道連盟 | 長岡剣道会 | 五泉市剣道連盟 |
団体高校男子 | 三条剣道会 | 新潟市剣道連盟 | 三島剣道連盟 | 上越市剣道連盟 |
団体高校女子 | 五泉市剣道連盟 | 中之島剣道会 | 新発田市剣道連盟 | 新潟市剣道連盟 |
団体一般女子 | 新潟市剣道連盟 | 上越市剣道連盟 | 栃尾剣道連盟 | 中之島剣道会 |
個人60歳以上 | 中村 茂樹 (新 潟) |
天井 俊明 (五 泉) |
風間 久 (新発田) |
風間 定男 (中 条) |
個人50歳代 | 高橋 栄一 (新 潟) |
町田 一越 (新 潟) |
高野 英一 (新発田) |
田口 潔 (小千谷) |
個人40歳代 | 宮田 和寛 (上 越) |
渡邉 直司 (長 岡) |
大桃 修司 (魚 沼) |
上村 哲也 (魚 沼) |
個人30歳代 | 國弘 洋右 (上 越) |
木村 友哉 (新 潟) |
越野 誠 (加 茂) |
伊藤 豪佑 (糸魚川) |
個人20歳代 | 矢野 暁斗 (新 潟) |
木村健太郎 (長 岡) |
大橋 航也 (上 越) |
中沢 祥太 (県 警) |
個人10歳代 | 神代 竜汰 (三 条) |
倉石 隼介 (新 潟) |
小崎 崇裕 (新発田) |
塩入 大陸 (中之島) |
個人高校女子 | 大湊 楓華 (五 泉) |
山田 楓 (五 泉) |
石澤 望愛 (中之島) |
加藤 七海 (中之島) |
個人一般女子 | 高橋久見子 (新 潟) |
植木ひかり (県 警) |
本間菜つ海 (新 潟) |
渡邉 真樹 (県 警) |
※前年度こちら→ 第66回新潟県剣道大会
第54回 全日本居合道大会結果【2019/10/19】
とき:令和元年10月19日(土)
会場:高知県立県民体育館
詳細はこちら → 全日本剣道連盟HP
ギャラリーに新潟県チーム写真掲載されています。ご覧ください。
七段の部 | 今井 恒之(上 越) | 5回戦惜敗(ベスト4) |
六段の部 | 古田 規子(豊 栄) | 3回戦惜敗(ベスト16) |
五段の部_ | 草間 大介(光明館) | 5回戦惜敗(ベスト4) |
上記の結果(都道府県対抗優勝試合)、本県は団体総合2位となりました。
1 位 | 高 知 | 2 位 | 新 潟 | 3 位 | 東 京 |
監督 教士八段 吉田 哲夫
第2回 新潟県壮年大会結果【2019/10/06】
とき:令和元年10月6日(日) 午後から
会場:さくらアリーナ(村松体育館)
主催:(一財)新潟県剣道連盟
主管:新潟県高齢剣友会
村松剣道連盟
試合結果
優 勝 | 五泉市剣道連盟A |
準優勝 | 直心館金田道場A |
3 位 | 糸魚川剣道連盟 |
3 位 | 栃尾剣道連盟 龍 |
▷決勝戦
五泉市剣道連盟A 1(2)ー0(1)直心館金田道場A
○ | 小林 靖 | メ | ー | 小崎 孝至 | |
天井 俊明 | ド | ー | コ | 八木 和徳 | |
小柴 智 | ー | 北野 洋一 |
勝ち上がりトーナメント(出場20チーム)→ こちら