2013
第35回 全日本高齢者武道大会【2013/06/03】
■ と き/ 平成25年6月3日(月)
■ ところ/ 日本武道館
■ 主 催/ 財団法人全国老人福祉助成会
■ 共 催/ 全日本高齢剣友会
(剣道競技と銃剣道競技の開催ですが剣道競技のみ掲載)
【剣 道】
個人
寿A(85歳以上) 準優勝 星名 四郎(新潟)【全国老人福祉助成会賞】
寿B(80歳〜84歳)準優勝 藤田 惣松(新潟)【全国老人福祉助成会賞】
団体 ※エントリー22都道府県
新潟県は一回戦東京都を下し、二回戦千葉を撃破、準々決勝で静岡に敗退し惜しくも
ベスト8という結果でした。新潟県からは17名の参加。
先 鋒 | 次 鋒 | 中 堅 | 副 将 | 大 将 |
佐藤 治彦 | 永井 和憲 | 帆苅 達郎 | 高橋 守 | 藤田 惣松 |
※ 詳細については全剣連ホームページここをご覧ください。
【ダウンロード】→ 部門別全成績
第68回 国民体育大会剣道競技 成年男女最終予選結果【2013/05/25】
平成25年5月25日(土)県警察学校で開催した「東京国体」の最終予選会に於いて下記のように選手が決定いたしましたのでお知らせ致します。
成年男子の部
先鋒 吉田 新 (白根剣道連盟)
次鋒 廣瀬 欽一 (警察剣道連盟)
中堅 磴 泰介 (警察剣道連盟)
副将 吉田 仁 (新潟市剣道連盟)
大将 加藤 治 (学校剣道連盟)
※ 9月29日(日)〜10月1日(火) 東京都で開催される本国体に出場決定。
成年女子の部
先鋒 宮路 奈津子 (燕剣道連盟)
中堅 相場 しのぶ (燕剣道連盟)
大将 町田 朋子 (新潟市剣道連盟)
※ 8月25日(日) 新潟市で開催される北信越国体出場決定。
第18回 にいがた ねんりんピック剣道大会結果【2013/05/25】
場所:上越リージョンプラザ
70歳以上
優 勝 高橋 守 (上越市剣道連盟)
準優勝 小柳 正栄 (新潟市剣道連盟)
3 位 伊達 優 (上越市剣道連盟)
3 位 田村 冨士男 (新潟市剣道連盟)
65歳以上69歳以下
優 勝 木村 嘉靖 (新潟市剣道連盟)
準優勝 青山 勲 (上越市剣道連盟)
3 位 小杉 耐三 (新潟市剣道連盟)
3 位 濁川 義行 (新潟市剣道連盟)
60歳以上64歳以下
優 勝 廣川 和男 (新潟市剣道連盟)
準優勝 久保田 幸正 (上越市剣道連盟)
3 位 北野 洋一 (新潟市剣道連盟)
3 位 上野 健一 (新潟市剣道連盟)
【女子の部】
優 勝 齋藤 キミ子 (新潟市剣道連盟)
準優勝 長谷川 なをみ (中条剣道連盟)
3 位 浮須 秀子 (中条剣道連盟)
第61回 都道府県対抗剣道優勝大会結果について【2013/04/29】
【一回戦】
新潟県 1(1) -0(0) 栃木県
【二回戦】
新潟県 2(2) - 5(8)愛知県
※二回戦愛知県に惜敗。
トーナメント表・優勝結果については下記をクリック↓
詳細につきましては、後日会報に掲載いたします。
第40回 三条杯争奪剣道大会結果について【2013/04/28】
4月28日 三条市総合体育館で「第40回 三条杯争奪高等学校剣道大会」が開催されました。
(参加校:男子74校、女子61校)
【男子団体】
優 勝 土浦湖北(茨城)
準優勝 新潟明訓(新潟)
3 位 星 稜 (石川)
3 位 秋田南 (秋田)
※ 優秀選手賞8名の中に、新潟県からは 中沢 祥太選手(新潟明訓)が選ばれました。
【女子団体】
優 勝 新潟商業(新潟)
準優勝 磐田西 (静岡)
3 位 樹 徳 (群馬)
3 位 東奥義塾(青森)
※ 優秀選手賞8名の中に、新潟県からは 河田 茜選手(新潟商業)が選ばれました。