2017
第38回 飛燕旗争奪剣道大会結果【2018/03/25】
日 時 : 平成30年3月25日(日)9:00〜
会 場 : 燕市民体育館
主 催 : 燕剣道連盟
▷ 【小学生低学年(1・2年)の部】
優 勝 | 新 潟 西 剣 士 会 |
準 優 勝 | 一 好 会 |
第 3 位 | 燕 武 館 道 場 |
第 3 位 | 西 蒲 剣 道 連 盟 |
▷ 【小学生中学年(3・4年)の部】
優 勝 | 共 栄 館 道 場 |
準 優 勝 | 輝 翔 館 |
第 3 位 | 栃 尾 剣 道 連 盟 |
第 3 位 | 新 潟 西 剣 士 会 |
▷ 【小学生高学年(5・6年)の部】
優 勝 | 栃 尾 剣 道 連 盟 |
準 優 勝 | 新 潟 西 剣 士 会 |
第 3 位 | 共 栄 館 道 場 |
第 3 位 | 和 島 剣 道 教 室 A |
▷ 【中学生男子の部】
優 勝 | 栃尾剣道連盟・下田混成チーム |
準 優 勝 | 中 之 島 中 学 校 |
第 3 位 | 新 津 剣 道 連 盟 |
第 3 位 | 一 好 会 |
▷ 【中学生女子の部】
優 勝 | 小 池 中 学 校 |
準 優 勝 | 高 田 修 道 館 |
第 3 位 | 一 好 会 |
第 3 位 | 下 山 中 学 校 A |
中山平治杯(小学生高学年の部優勝団体受賞)
ー栃尾剣道連盟ー
第62回 白根剣道大会結果【2018/03/21】
■ 主催 白根剣道連盟
■ 後援 新潟市
新潟市南区体育協会
新潟県剣道連盟
新潟剣道道場連盟
試合結果はこちらです → 第62回白根剣道大会結果
【観戦記】こちら → 3/26 白根剣道連盟 鈴木達世先生にご寄稿いただきました
写真は白根剣道連盟他提供
第18回 日本剣道形柏崎大会結果【2018/02/25】
平成30年2月25日(日)
第18回 日本剣道形柏崎大会
会場:柏崎市武道館
主管:柏崎剣道連盟
大会結果はこちら → 第18回日本剣道形柏崎大会
当日は選手202名参加。種目は小学生の部中学生の部、親子の部、師弟の部、三段以下の部、四段以上の部があります。
親子の部は小学6年生が親と共に記念参加ということで、剣道していない親と剣道をしている子供と打太刀仕太刀で演武を行ったりと人気の種目です。祖父母と孫もありです。今年初参加がありました。師弟の部は先生が教え子に身をもって打つべき機会を教える素晴らしい演武と感じました。
第46回 建国記念剣道大会【2018/02/11】
平成30年2月11日(日・祝)
於:新潟市東総合スポーツセンター
(東区はなみずき3丁目4番1号)
主管:新潟市剣道連盟
後援:新潟市教育委員会
結果詳細はこちらです → 第46回建国記念剣道大会結果
第27回 全国高等学校剣道選抜大会新潟県予選会結果【2018/01/12-13】
平成30年1月12日(金)〜13日(土)
第27回 全国高等学校剣道選抜大会
(第39回BSN高等学校剣道選手権)
1/20AM10:30 テレビ放映 →BSN高等学校剣道選手権
会場:新潟市亀田総合体育館
【男子団体】 【女子団体】
優 勝 | 新潟明訓高校 | 優 勝 | 五 泉 高 校 |
準優勝 | 新潟商業高校 | 準優勝 | 新潟中央高校 |
3 位 | 帝京長岡高校 | 3 位 | 帝京長岡高校 |
3 位 | 新潟第一高校 | 3 位 | 三 条 高 校 |
【男子個人】 【女子個人】
優 勝 | 須田 友紀 | 新潟明訓 | 優 勝 | 丸山 萌々 | 五泉高校 |
準優勝 | 長谷川碩亮 | 新潟商業 | 準優勝 | 風間 逹子 | 五泉高校 |
3 位 | 渡辺 晃 | 新潟明訓 | 3 位 | 福王子菜々子 | 三条高校 |
3 位 | 森 遼生 | 新潟第一 | 3 位 | 鈴木 伶奈 | 三条高校 |
男子新潟明訓、女子五泉・新潟中央学校は平成30年3月27日から行われる第27回全国高等学校剣道選抜大会に出場。
※他詳細についてはこちらです → 新潟県高体連剣道専門部
第26回 新潟県中学校選抜剣道大会結果【2017/11/26】
会場:新潟市亀田総合体育館
主管:新潟県中学校体育連盟
【男子の部】
▷ こちらです→ ・男子トーナメント表
・男子詳細 準々決勝〜(スコア)
優 勝 | 小針中学校 (新潟市) |
2 位 | 燕 中学校 (燕 市) |
3 位 | 北辰中学校 (長岡市) |
3 位 | 下山中学校 (新潟市) |
【女子の部】
▷ こちらです→ ・女子トーナメント表
・女子詳細 準々決勝〜(スコア)
優 勝 | 小池中学校 (燕 市) |
2 位 | 吉川中学校 (上越市) |
3 位 | 下山中学校 (新潟市) |
3 位 | 黒埼中学校 (新潟市) |
第57回 新潟県実業団剣道大会結果【2017/11/23】
と き:平成29年11月23日(木・祝)
ところ:新潟市 黒埼地区総合体育館
主 催:新潟県実業団剣道連盟
後 援:新潟県剣道連盟・新潟市剣道連盟他各社
【団体戦1部】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
日通商事 |
大 光 銀 行 | 第 四 銀 行 | 原 信 A |
【団体戦2部】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
謙信堂 武道具 |
新大病院・NTTソルコ | 長岡三古老人福祉会 | 三井住友銀行・武田薬品工業 |
【団体戦3部】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
関屋剣道教室 | 新潟西剣士会 | 友和会 | 小須戸剣道連盟 |
【団体戦女子の部】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 |
東京ロストワックス工業・ 栃尾剣道連盟 |
パナソニック | 北陸ガス・JTB関東・新潟綜警 |
【個人戦 10・20代】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
五十嵐智哉 (大光銀行) |
木村 健太郎 (新潟綜合警備保障) |
弓納持 涼 (信越化学工業) |
山本 良平 (梨本測量社) |
【個人戦 30代】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
植田 桂介 (パナソニック) |
上田 遼 (セコム上信越) |
土田 雅成 (JR東日本) |
宮司 浩平 (日通商事) |
【個人戦 40代】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
相場 将悟 (新潟綜合警備保障) |
池田 直樹 (東京ロストワックス工業) |
新井 信洋 (NTTソルコ) |
山﨑 国光 (労働衛生医学協会) |
【個人戦 50代以上】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
小林 健一 (大光銀行) |
高橋 栄一 (高橋整形外科医院) |
渋谷 伸一 (NTT東日本) |
中村 茂樹 ( 中村クリニック) |
【個人戦 女子】
優 勝 | 準 優 勝 | 3 位 | 3 位 |
村山 なつこ (北陸ガス) |
石丸 成美 (パナソニック) |
芳賀 真巳 (亀田剣道連盟) |
小島 未来 (東京ロストワックス工業) |
第29回 新潟県壮年剣道大会・ねんりんピック結果【2017/11/19】
▷ 第29回 新潟県スポーツフェスティバル壮年剣道大会
場所:燕市体育センター燕市民研修館ホール
今年度も「ねんりんピック」と同会場でのダブル開催でした。参加チーム24チーム。優勝は僅差で「直心館 伊藤道場」が優勝でした。
第1試合場リーグこちら → A・B・C
第2試合場リーグこちら → D・E・F
第3試合場リーグこちら → G・H
決勝トーナメントこちら → 8チーム
チーム名 | 監 督 | 先 鋒 | 中 堅 | 大 将 | |
優勝 | 直心館 伊藤道場 | 宮下 茂 | 大濱 克 | 伊藤 文博 | 宮下 茂 |
2位 | 栃尾剣道連盟 龍 | 小浦方秀樹 | 矢澤 孝之 | 星 日出生 | 小裏方秀樹 |
3位 | 中之島剣道会 | 横山 英晴 | 池田 高史 | 吉田 浩昭 | 長谷川道郎 |
3位 | 栃尾剣道連盟 昆 | 大橋 正男 | 高橋 明男 | 大竹 和夫 | 大橋 正男 |
▷ ねんりんピック 結果
(個人戦のみ)リーグ戦後 こちら→ トーナメント
■ 70歳以上の部トーナメント
優 勝 | 遠山 | 準優勝 | 久保田 | 3 位 | 西山 | 3 位 | 小杉 |
■ 65歳〜69歳の部トーナメント
優 勝 | 山田 | 準優勝 | 田沢 | 3 位 | 八木 | 3 位 | 大竹 |
■ 60歳〜64歳の部トーナメント
優 勝 | 田辺 | 準優勝 | 細貝 | 3 位 | 伊藤 | 3 位 | 成田 |
第65回 全日本剣道選手権大会結果【2017/11/03】
会場:日本武道館
【1回戦】
笠原 周 | ⑤ | 和歌山 | 29歳 | ツ | ー | 延長 | 坂爪 優太 | ④ | 新潟 | 22歳 |
初出場の坂爪選手は3回目出場 笠原選手(和歌山)と対戦。優位に試合を展開するも、延長開始15秒、予期せぬ「突き」を決められ敗退。無念の1本負けでした。
試合の結果等詳細についてはこちらです→ 全日本剣道選手権大会
※ 対戦はこちらです → 笠原選手×坂爪選手
▽ 写真提供:山田義雄先生
第62回 新潟市小須戸剣道大会結果【2017/11/03】
第62回 新潟市小須戸剣道大会
日時:11月3日(木・祝) 午前9時〜
会場:小須戸体育館
主管:小須戸剣道連盟
試合結果はこちら → 第62回 新潟市小須戸剣道大会