お知らせ
新潟県合同稽古会(中越会場 11/26)開催についてご案内
標題の稽古会を下記のとおり開催致しますので、多数のご参加をお願い申し上げます。
1 日時
平成28年11月26日(土) 開始 9:45
終了 11:45
2 場所
長岡市栃尾体育館アリーナ
長岡市中央公園1-34(TEL:0258-52-5571)
3 参加者
県内剣道愛好家
全剣連主催 12/3(土)北信越合同稽古会(富山県)開催について
全剣連主催北信越合同稽古会を下記のとおり開催いたしますので、是非ご参加ください。
日 時 : 平成28年12月3日(土)
13:00~15:00
場 所 : 県営富山武道館
(富山市牛島町2-10 TEL:076-431-0170)
詳細はこちら →北信越合同稽古会(富山)
国体強化及び警察剣道連盟合同稽古会11/26中止について
国体強化合同定期稽古会
(新潟県剣道連盟・新潟県警察剣道連盟主管)
諸般の事情で11月26日に予定しておりました稽古会が中止となります。それに伴い、今年の合同稽古会は残すところあと2回となりましたことをお知らせ致します。
11月は東京会場では昇段審査六・七・八段が控えております。例年と違い七段審査が2日間に渡り開催される予定となっております。時節柄稽古も自然と力が入るかと存じますが是非足をお運び頂きます様ご案内致します。
【合同稽古会 9時半集合】
11月 5日(土) | 10時〜12時 | 場所 | 警察学校体育館 |
12月10日(土) | 10時〜12時 | 場所 | 警察学校体育館 |
◆ 警察学校体育館:新潟市西区小新2−21−1
強化委員長 佐藤 好美 (県警察)
剣道八段審査会(日本武道館)受審者の受付時間について
11月21日(月)・22日(火)の2日間「日本武道館」において八段審査会が実施されます。
今回八段審査会2日間の実施については周知のここと思いますが年齢による受付時間が決まりましたので下記ご確認くださいますようお願い致します。
▷ 11月21日(月)【剣道八段審査会 第1日目】
● 一次実技審査
[午前の部]46歳以上61歳以下(61歳含む)
受付時間 | 午前9時00分〜9時30分まで | 審査開始 | 午前9時50分(予定) |
[午後の部]62歳以上(62歳含む)
受付時間 | 午前11時30分〜12時(正午)まで | 審査開始 | 46歳以上61歳以下の審査終了後 |
▷ 11月22日(火)【剣道八段審査会 第2日目】
● 一次実技審査
[午前の部]46歳以上61歳以下(61歳含む)
受付時間 | 午前9時00分〜9時30分まで | 審査開始 | 午前9時50分(予定) |
[午後の部]62歳以上(62歳含む)
受付時間 | 午前11時30分〜12時(正午)まで | 審査開始 | 46歳以上61歳以下の審査終了後 |
※ 尚、全剣連「剣窓」12月号にも掲載されておりますのでご確認の上、受審下さいます様お願い致します。
剣道七段審査会(東京武道館)受審者の受付時間について
11月23日(祝・水)・24日(木)の2日間「東京武道館」において七段審査会が実施されます。
今回七段審査会2日間の実施については周知のここと思いますが年齢による受付時間が決まりましたのでご確認くださいますようお願い致します。
▷ 11月23日(祝・水)【剣道七段審査会 第1日目】
[午前の部]54歳以下(54歳含む)
受付時間 | 午前9時00分〜9時30分まで | 審査開始 | 午前9時50分(予定) |
[午後の部]55歳以上(55歳含む)
受付時間 | 午前11時30分〜12時(正午)まで | 審査開始 | 54歳以下の審査終了後 |
▷ 11月24日(木) 【剣道七段審査会 第2日目】
[午前の部]67歳以下(67歳含む)
受付時間 | 午前9時00分〜9時30分まで | 審査開始 | 午前9時50分(予定) |
[午後の部]68歳以上(68歳含む)
受付時間 | 午前11時30分〜12時(正午)まで | 審査開始 | 67歳以下の審査終了後 |
※ 尚、剣窓12月号にも掲載されていますのでご確認の上、受審下さいます様お願い致します。
公認審判員講習会 11月6日(日)「佐渡会場」開催のご案内
◯ 日 時
平成28年11月6日(日)
受 付 | ① | 公認審判員審査会受審者 | 9:30〜9:40 |
② | 講習会受講者 | 9:50〜10:00 | |
公認審判員認定審査会 | 10:00〜10:20 | ||
講 習 会 | 10:30〜12:00 |
◯ 会 場
「新潟県立佐渡中等教育学校 体育館」新発田市梅津1750番地
TEL:0259-27-3138
◯ 講 師
◎ | 主 任 講 師 | 山田 義雄 教士 | |
◯ | 講 師 | 加藤 治 教士 |
◯ 審査・受講料
① | 認 定 審 査 受 審 料 | 2000円 | 当日会場で徴収します |
② | 講 習 会 受 講 料 | 2000円 | 〃 |
詳細はこちらです → 審判講習(佐渡)
▷ 剣道手帳ご持参ください。(最近お忘れになる方多いです)
平成28年度 全剣連後援指導者講習会終了
10月16日(日)黒埼地区総合体育館に於いて「全剣連後援指導者講習会」が開催されました。
県剣道連盟会長挨拶に引き続き、水田重則範士八段よりの講話「少年初心者等における指導者の役割と指導法について」と題し興味深いお話を頂くことができました。また「木刀による剣道基本技稽古法」の指導、防具をつけての実技指導。その後合同稽古と意義のある一日となりました。
美しい剣道、正しい剣道、日本文化としての剣道の継承を促すいい機会となりましたことをご報告申し上げます。
(参加者は男性100名、女性22名)
県剣道連盟 事務局
第64回 新潟県剣道大会(五泉会場)駐車場について
来る10月23日(日)に「第64回 新潟県剣道大会」(五泉会場)が開催されます。今年度、体育館周辺建物の移築等のため正面玄関左手において現在工事を行っております。当日来場の選手、役員、審判員、並びに応援の皆様方には大変ご不便おかけしますが、徒歩で数分のところにも駐車場がございますのでご案内申し上げます。また中ホールすぐ隣りの「JA五泉」の駐車場が使用できないこともあり分散しておりますので何卒ご協力をお願い申し上げます。
当日の場所はこちらです → 駐車場地図
主催:新潟県剣道連盟
主管:五泉市剣道連盟
後援:五泉市・五泉市教育委員会・五泉市体育協会・新潟日報社
全剣連後援指導者講習会開催(10/16)について(ご案内)
日 時 : 平成28年10月16日(日) 9:00~16:00
場 所 : 黒埼地区総合体育館
講 師 : 全日本剣道連盟 範士八段 水田重則
申込締切 : 平成28年10月7日(金)
詳細ダウンロード → 指導者講習会
※本年度より講習会は1日のみとさせていただきます。
審査員の先生方につきましては、本講習会をご受講くださいますようお願いいたします。
剣道昇段審査会11月6日(佐渡会場)開催について
1.日 時 : 平成28年11月6日(日) 受付 12:30~
2.会 場 : 佐渡中等教育学校体育館
3.審 査 : 初段~三段
4.審査方法 : 全日本剣道連盟段位審査規定及び審査細則
詳細はこちら → 佐渡審査会