お知らせ
警察剣道連盟合同定期稽古会中止について
警察剣道連盟合同定期稽古会
(新潟県剣道連盟・新潟県警察剣道連盟主管)
暑中お見舞い申し上げます。梅雨も明け本格的な暑さがやって参りますが、皆様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
さて、警察剣道連盟では、長年にわたり特別訓練員並びに国体選手等の練習会(合同定期稽古会)を毎月2回、土曜日に実施していましたが、昨今のコロナウィルス感染拡大に伴い、本年度中(来年3月末迄)の稽古会を中止致しますので、何卒ご理解頂きますようお願いします。
強化 副委員長 佐藤 好美
【8/2(日) 】県総体剣道代替大会のWEB配信についての経緯とご案内
コロナ禍により世界的な各種イベントが中止、延期されている中で全国規模の高校スポーツの大会も例外なく中止となりました。剣道に高校生活のすべてを捧げて打ち込んで来た生徒、また、高校入学時に剣道を新たに始めそして3年生になった生徒…..「完全燃焼したい!」「自分の全てを懸けて次のステージへ!」それぞれに様々な想いがあると思います。そしてその姿を陰ながら応援してきた保護者や関係者の方々の想いと期待を想像すると「このまま選手は竹刀を置いていいのか?」それは、あまりにも無慈悲と考えます。
そんな中、高体連より「県総体代替大会の開催決定」を受け、高体連剣道専門部で協議。新型コロナ感染予防対策を最優先し、安全、安心な大会運営を念頭に、会場への入場制限、試合観戦はごく限られた人数で行うこととし、更にはこの大会をWEB配信してはどうか?という結論に達しました。
それはまた、参加生徒の進路実現の場として、同時に、各大学の監督からもこのWEB配信をご覧いただくことでスカウティングの参考等にしていただくこともできるのではないかと期待を寄せているところでもあります。
どうか動画の配信にあたっては各方面からのご協力により最後まで動画配信できるものと確信しておりますが、何卒皆様方からのご理解とご声援を頂きますようご案内申し上げます。
2020高等学校体育大会 剣道競技会 大会主管校 三条高等学校 石井輝彦
8/2 9時半〜 ※ 動画配信こちらです→ 新潟県高校体育連盟 剣道専門部HP
令和2年度第1回剣道称号受審者講習会(8月29日)の開催について
◯ 日 時
令和2年8月29日(土)13:00~16:00
◯ 会 場
「三条市体育文化会館」三条市荒町2-1-3
TEL:0256-36-0700
◯ 受講料
2,000円(講習会当日、会場にて納入してください)
詳細はこちらです → 称号講習会
▷ 剣道手帳ご持参ください。
剣道における熱中症への取り組み
新型コロナウイルス感染症流行の中、面マスクの着用とシールドの着用も強く推奨しているところではありますが、夏本番を控え、ここに来て2〜3熱中症の症状が出たという報告が当連盟事務局に来ております。飛沫飛散防止は勿論ですが、何せこの高温多湿な状況下です。
今一度、全剣連の こちら→『剣道における熱中症への取り組み』を拝読くださいますようご案内致します。今シーズンの報告等も掲載されており、熱中症の予防と「概要」「考察」も合わせてご活用頂きますよう重ねてお願い致します。
新潟県剣道連盟
権瓶先生より贈呈いただきました!
先日、(警視庁)権瓶功泰、(皇宮警察)豪人ご兄弟より、新剣連と新潟市剣道連盟にマウスガードが寄贈されました。市連、各地区、行事用に配布の予定です。合計80枚頂きました。
ご承知の通りお二人とも県の代表ではご活躍され、全国屈指の選手として今なお活躍されております。昨今の新型コロナ拡大懸念のさなかではありますが聞くところによると未だ関東地区では稽古も再開されていない状況とお聞きしております。
故郷を思っての寄贈に感謝申し上げると同時に、今後ともご支援とご協力を賜りたくここにご紹介申し上げます。
新潟県剣道連盟 会長 浅原行雄
月例稽古会再開のご案内(高齢剣)
新型コロナウイルスの拡大防止の観点から稽古を自粛しておりましたが燕市体育センター武道場の再開に伴い、当剣友会でも今月25日(土曜日)より再開することとなりました。
ついては注意事項等ありますので、何卒遵守の上ご参加頂きますようご案内致します。
こちらです → 高齢剣月例稽古再開ご案内
高齢剣友会 会長 小杉耐三
昇段審査会及び今後の事業について【緊急】新剣連7/14付
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う「昇段審査会及び登録の取り扱いと今後の事業対応」について発表になりましたのでご確認ください。
こちらです → 昇段審査会及び今後の事業について
それに伴い、事業細目の差し替え、また本年度の審査においての回答用紙もダウンロードできるように掲載しましたのでお知らせ致します。
今年度夏以降の審査会について 全剣連 6/22付
▶︎ 審査会実施にあたっての感染拡大予防ガイドラインについて
全剣連は6/10付で 対人稽古自粛のお願いを解除しましたが、夏以降の審査会を実施することにしています。これについては新型コロナウイルスの感染症拡大の防止を図り、安心して受審できることを大前提としております。
ついては審査にあたり、
こちら→ 「審査会実施にあたっての感染症拡大防止ガイドライン」を遵守した上で受審されるようお願い致します。
以降、審査会の予定 → こちら
上記確認の上、称号及び実技審査等の申し込みをお願い致します。
感染予防ガイドラインのマスクについて 全剣連6/24付
全日本剣道連盟 は、対人稽古にあたってマスク着用を求める趣旨について6/24付で「対人稽古再開に向けた感染予防ガイドライン」を制定しました。ついてはPDFも公開されていますのでご確認ください。
※ 新たな調査結果を受けて → こちらです
項目 1. 対人稽古にあたってマスク着用を求める趣旨 2. マスク着用方法及び種類について |