会場:上越市総合体育館
五段合格者
| 長岡剣道会 | 徳永 秀明 | (35) |
| 中之島剣道会 | 田辺 正人 | (47) |
| 妙高剣道連盟 | 水上 孝 | (65) |
四段合格者
| 中之島剣道会 | 中島 健吾 | (20) |
| 警察剣道連盟 | 渡邊 真樹 | (21) |
| 警察剣道連盟 | 小林 和樹 | (22) |
| 上越市剣道連盟 | 内藤 真澄 | (23) |
| 魚沼市剣道連盟 | 橘 忍 | (25) |
| 中之島剣道会 | 斉藤 香 | (31) |
| 新潟市剣道連盟 | 田中 彰裕 | (40) |
| 妙高剣道連盟 | 長谷川恵子 | (53) |
審査段位 初段〜五段 受審者総数 222名
合格率 80.6 %
受審概況
| 初段 | 受審者 86名 | 合格者 79名 | 不合格者 7名 | 合格率 91.9% |
| 弐段 | 受審者 79名 | 合格者 71名 | 不合格者 8名 | 合格率 89.9% |
| 参段 | 受審者 34名 | 合格者 18名 | 不合格者 16名 | 合格率 52.9% |
| 四段 | 受審者 15名 | 合格者 8名 | 不合格者 7名 | 合格率 53.3% |
| 五段 | 受審者 8名 | 合格者 3名 | 不合格者 5名 | 合格率 37.5% |
寸評 (審査委員長 剣道教士八段 白井吉満)
1.実技
全般的に切り返しが悪く、左右面が横振りであったり、肩を使わず、手首だけで切り返しを行っている者が多かった。
特に、三、四、五段の受審者が目立った。それが、最後の結果に影響した。
2.日本剣道形
理合の伴わない「形」だけの者が多く、もう少し剣道形を勉強していただきたい。

