日 時 : 令和7年9月6日(土) 13:30~15:30
場 所 : 新潟県立武道館
(上越市戸野目新田375 TEL:025-520-8897)
主 管 : 上越市剣道連盟
≪ 講 評 ≫
9月6日(土)上越の謙信公武道館において新剣連上越地区合同稽古会が開催された。
参加者の年代層は高校生から高齢者まで幅広く、また遠方からの参加者、女性の参加者も目立った。
開会式、準備運動、基本稽古に続き回り稽古に入った。回り稽古は1分30秒ずつ10名と行うこととし、途中主任講師山田義雄先生から「面すり上げ面」「面返し胴」に関する技術指導を戴いた。しかも試合・審査会に活きるようにと「相手の面を引き出す工夫」「決まらなくても縁を切らず振り向いて再度面を引き出して出小手」「その時の呼吸法」等、懇切丁寧に解り易くご指導戴いた。
その後、休憩を挟んで指導稽古に移る。6名の先生方(山田義雄先生、久保田幸正先生、樋口秀夫先生、佐藤仁先生、柴田直樹先生、高嶋純一先生)が元立ちに立たれ1時間弱の稽古を行った。
老若男女混ざって稽古する姿に剣道の醍醐味を再確認するとともに県全体の剣道の底上げを目指す新剣連の強い意気込みを感じた稽古会であった。
企画・運営に当たられた先生方、当日ご指導くださった先生方、ありがとうございました。
新剣連 事業普及委員会 担当 理事
須 藤 偉 之