大会情報
第77回国民体育大会剣道競技(成年男女)県予選会(5月15日)の開催について
◯ 日 時
令和4年5月15日(日) 開場8:00 開会式9:00
◯ 会 場
「長岡市北部体育館」長岡市東蔵王2-2-72
TEL:0258-24-6116
詳細はこちらです → 国体予選
申込書 → 申込書
健康チェックシート → チェックシート
令和4年度全日本都道府県対抗剣道優勝大会(男女)県予選会(2月23日)の開催について
◯ 日 時 令和4年2月23日(水)
開会式 9:00
◯ 会 場 長岡市和島体育館
(長岡市小島谷3422 TEL:0258-74-3111)
詳細はこちら → 都道府県予選要項
令和3年度全日本都道府県対抗剣道優勝大会(男子)県予選会(11月23日)の開催について
◯ 日 時 令和3年11月23日(火)
開会式 9:00
◯ 会 場 鳥屋野総合体育館 武道場
(新潟市中央区神道寺南2-3-46 TEL:025-241-4600)
第50回 新潟県高段者大会(9月12日)の開催について
◯ 日 時 令和3年9月12日(日)
開会式 9:00
◯ 会 場 水原総合体育館
(阿賀野市岡山町10-15 TEL:0250-62-0656)
詳細はこちら → 大会要項
申込書 → 申込書
第46回 新潟県少年・少女剣道大会(8月15日)の開催について
◯ 日 時 令和3年8月15日(日)
開会式 8:50
◯ 会 場 鳥屋野総合体育館
(新潟市中央区神道寺南2-3-46 TEL:025-241-4600)
詳細はこちら → 大会要項
申込書 → 申込書
新潟県小学生剣道強化錬成大会(2月28日)の開催について
新潟県小学生剣道強化錬成大会の開催について 深秋の候、貴台におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 また、平素から当連盟の活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。 新潟県剣道連盟 会長 浅原 行雄 |
◾️ 下記の通り強化錬成大会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
1 日 時
令和3年2月28日(日)
2 会 場
謙信公武道館 上越市戸野目古新田375
℡ 025-520-8897
3 申込期限
令和2年12月11日(金) メールにてお申込みください
詳細ダウンロード(要項) → 小学生強化錬成大会
令和2年度 全日本都道府県対抗剣道優勝大会(男女)県予選会開催について
下記の通り予選会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
1 日 時
令和2年3月1日(日) 開会式 午前9時00分
2 会 場
長岡市和島体育館 〒949-4511長岡市小島谷3422
℡ 0258-74-3111
3 申込期限
令和2年2月17日(月) (一財)新潟県剣道連盟事務局必着
所属加盟団体会長の推薦が必要となります。
加盟団体を通じてお申込みください。
詳細ダウンロード → R2都道府県予選(男女)要項
第48回 新潟県高段者大会【2019/09/01】
主催: (一財)新潟県剣道連盟
主管: 上越市剣道連盟
会場: 上越市カルチャーセンター
大会の成績はこちら ⇨ 高段者大会(東西対抗戦)
▷ 東軍12勝 西軍13勝 15引き分け(西軍の勝利でした)
▷ 優秀試合賞
8将 | 大濱 克 | (上 越) | ー | 二平 正司 | (警 察) |
▷ 優秀選手賞
鈴木 喜一 | (阿賀野) | 瀬賀 忠治 | (警 察) |
吉田 仁 | (新 潟) | 高橋 栄一 | (新 潟) |
高橋 昇司 | (新 潟) | 廣川 和男 | (新 潟) |
根津 雅之 | (十日町) | 荒川 紀子 | (上 越) |
第67回新潟県剣道大会(10月27日)開催について
◯ 日 時 令和元年10月27日(日) 開会式 9:00~
◯ 会 場 新発田市カルチャーセンター
(新発田市本町4-16-83)
○ 申込み締切 9月20日(金)必着
大会要項 → 新潟県剣道大会
申込書 → 新潟県剣道大会申込書
オーダー表 → オーダー表
※加盟団体に送付した大会要項に誤りがありました。
団体一般女子の部は5人制ではなく3人制です。
第68回全国青年剣道大会予選会(9月8日)の開催について
◯ 日 時 令和元年9月8日(日) 開会式 9:30
◯ 会 場 県立新潟商業高等学校 剣道場
(新潟市中央区学校町白山浦2-68-2)
詳細はこちらです → 青年大会予選会
申込書 → 申込書